環境・エコ日記

環境問題や身近なエコに関する情報をお届けいたします。

七夕や夏至にライトダウンの全国キャンペーン、4時間の消灯で700万円の節電見込み

2003年から開始、14年間継続してきた節電キャンペーン

今回のライトダウンキャンペーンは、地球温暖化防止のため2003年から始まっており、これまで14年間継続して実施されてきました。

2003年の当初は、夏至の日(6月21日)を中心に、20時から22時に施設の消灯を呼び掛ける取組でした。2008年にはG8サミット(洞爺湖サミット)が7月7日の七夕の日に開催されたことを受け、同日がクールアース・デイとして定められ、この日も20時から22時に消灯が実施されるようになりました。このクールアース・デーは、「天の川を見ながら、地球環境の大切さを日本国民全体で再確認し、年に一度、低炭素社会への歩みを実感するとともに、 家庭や職場における取組を推進するための日」とされています。

今回の夏至におけるライトダウンにおいては、18668施設において節電が実施され、約23.4万kWhの電気削減が見込まれています。クールアース・デイについては、19064施設において、約23.6万kWhほどの電気削減見込みです。

 

4時間の節電で700万円ほどの節電見込み

ライトダウンキャンペーンの対象日時は、6月21日と7月7日の両日における20時~22時であり、合計4時間となります。削減電力量は、合計で47万kWhとなり、電気料金を1kWhあたり15円(業務用)と仮定すると、約700万円の電気代削減となります。

 

東京タワーやスカイツリー大阪城など幅広い施設で実施

東京タワーは、基本的には日没から24時まで、2種類のライトアップ(ダイヤモンドヴェールランドマークライト)を使い分け、毎日点灯しています。また、スカイツリー大阪城などの施設もライトアップをしておりますが、「ライトダウンキャンペーン」期間中は消灯される予定です。

民間企業も多数キャンペーンに参加しています。例えば、マルイグループは11年間連続でキャンペーンに参加しており、今年も各店(一部店舗除く)が店外照明を中心にお店外周の光柱や壁面のマルイロゴを消灯します。各店舗の光源タイプに合わせて、工夫をこらしたライトダウンが実施される予定です。

 

pps-net.org